石黒怜央

Google Cloud

Lookerで実現!タブ付きダッシュボードの作成テクニック!!

こんにちは!石黒です。 みなさんはLookerのダッシュボードにタブを実装したいと思ったことはないでしょうか。 Lookerではデフォルトで備わっていない機能であっても、拡張機能を実装することで実現できることがあります。タブ付きダッシュボードもその1つです。 ということで本記事ではLookerのダッシュボードにタブを実装する方法をご紹介します。
Google Cloud

CloudSchedulerからCloudFunctionsを起動してみた

皆さんはCloudFunctionsにデプロイした関数を定期実行したいと思うことはないでしょうか。バッチの実装など、決められたスケジュールでCloudFunctionsを実行したいケースは少なくないと思います。そのような場合にはCloudSchedulerからCloudFunctionsを呼び出す方法がオススメです。 本記事では、その為に必要な手順を紹介したいと思います。
Google Cloud

Storage Transfer Serviceで特定のファイルだけを転送する方法

皆さんはStorageTransferServiceでファイルを転送する際に、対象のバケットに転送したくないファイルも含まれていて困ったことはないでしょうか。 本記事では、そのようなケースを解決するための方法を紹介したいと思います。
Google Cloud

Looker Studioを使用してダッシュボードを作成してみた

皆さんはLooker Studioという無料のBIツールをご存知でしょうか。 興味はあっても、操作方法が分からず戸惑ってしまったという方も少なくないかと思います。 そこで今回は、Looker Studioを使ってダッシュボードを作成するための基本的な操作方法を、 初めての方にも分かりやすくご紹介していきたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました